特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

福山市市民活動スタートアップ事業助成金の面談でした

著者:エンディングノート普及協会

福山市市民活動スタートアップ事業助成金の面談でした

エンディングノート普及協会は、2017年5月に特定非営利活動法人として登記し、6月には福山市の協働のまちづくり課が運営するまちサポに登録しました。

まちサポは、福山市内を中心に活動する様々なボランティア団体やNPO法人が登録しており、福山のまちのために活動したり、登録団体同士が交流して活動を活性化させたりと、様々な活動に取り組んでいます。

特定非営利活動法人エンディングノート普及協会も、福山市に拠点をおいておりますので、今回の法人化に伴って申請し、登録を許可されました。

登録すると様々な情報がいただけるのですが、その中には「福山市市民活動スタートアップ事業助成金」という制度もあることを知り、早速応募しました。

応募については、当然ですが様々な資料の作成や提出があります。何度か窓口で助言を受けながら締め切りギリギリでしたが間に合いました。

この助成金は、書類審査の他に面接もあって7月29日に面接が行われたのですが、持ち時間は5分、審査員からの質問が3分。

なんだか久々でした〜。そして、思ったほど喋れなかった・・・

4分で「チーン!」

5分の終了合図で「チン、チーン!」

うーん・・・

今回は、様々な印刷物にかかる費用についての申請を行っています。

というのも、エンディングノート普及協会は、設立当初よりHPやブログなどインターネットを利用した情報発信を行ってきました。

もちろん、本来なら真っ先にリーフレットやチラシを作るのでしょうが、なんせ準備資金なしで始めてしまったものですから・・・印刷物を作成する資金がなかった・・・というのが正直なところです。

しかし、ブログの発信やFacebookなどの利用で、講師のご依頼は全国からいただくようになりましたし、活動を始めて5年目の今年は、法人化することもできました。

ではなぜ今更、印刷物?って思われますよね。

しかし、これまで様々な活動をし、法人化して活動を広げる中で「やはり印刷物は必要だ」と思うのです。

インターネットを見ることができない人、講演会場まで足を運ぶことができない人もたくさんおられます。そんな方にも、講演にお越しになった方から「何かあったらここに相談できるみたいよ」と、リーフレットやチラシを渡していただければ、少しでも多くの方に情報が届くと思うのです。

インターネットは不特定多数の方に、一瞬にして情報を届けることができるのですが、人が手渡しで届ける情報には、また別の意味があると思います。

一人でも多くの悩んでいる方に、悩みを解決して安心な生活を送っていただくことができるよう、活動の様子や相談内容を書いたリーフレットの作成は急務だと思います。

さてさて、面談の結果はいかに??ですが、2週間ドキドキしながら待つことにしましょう。

 

8月8日はEN日(エンディングノートの日)

著者について

エンディングノート普及協会 administrator

    コメントを投稿するにはログインしてください。