特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

日別アーカイブ 2013年4月9日

著者:赤川 なおみ

「意思表示をしない」のはなぜですか?

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

「延命治療をする・しない」

「自分の大切なものを捨てる・捨てない」

「臓器提供する・しない」

「葬儀をする・しない」

「お墓はいる・いらない」

意思表示をしなくても

「どうにかなる」

ということもあります。

自分で意思表示をしていないのであれば、

もしもの時に判断をせまられるのは、家族や大切な人です。

自分では何も決定しないで、自分以外の人に任せる。

そんな他人任せな人生で「自分らしく生きる」ことができるでしょうか?

確かに意思表示をしていなくて「どうにかなる」。

けど、どうにかする周りの人は大変です。

「どうにかしてくれる人」=身近な人

あなたに何かがあったとき、どうにかしてくれる(あなたのことを考えて)人は、あなたにとっても大切にしたい人ではありませんか?

では、なぜ意思表示をしないのか?

「どうでもいいよ」

本気でそう思っている人はわずかでしょう。

それでもなぜ今、意思表示をしていないのか?

意思表示をするために必要な、正しい情報がなく、判断できないから

↑のように、延命治療についても、臓器提供についても、葬儀やお墓のことその他についても、なぜ必要か?なぜいらないのか?現状を知れば、他人任せにせず自分で意思表示できるかもしれません。

そんな気付きの各種セミナー、勉強会をエンディングノート普及協会会員では毎月開催しています。

エンディングノート普及協会への会員登録はこちらから。


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–