特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

日別アーカイブ 2013年7月16日

著者:赤川 なおみ

手作り餃子率アップです!

こんにちは。
「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

家で作る餃子って美味しいですよね!
でも、結構手間がかかる・・・

なのですが、最近我が家は手作り餃子率がアップしております。

昨日もスーパーで「豚ひき肉 58円/g」を見て
これは餃子でしょ!
と即決定。末娘と一緒に詰めました~

我が家は4人の子がおります。
男の子一人に女子三人。

上の子たちは小学校の間ずっとスポーツクラブで活動していたので、
終末は誰かの応援やお世話でずっと外出。

末娘はおじいちゃんおばあちゃんとお留守番をすることが多く、一緒にでかけることが少なかったのです。もともと無口なのもあって、家にいてもそんなに会話もしない。

しかし中学を卒業し、いろいろ考えた末に決めた進路が良かったのか、最近では二人で過ごす時間も増えました。

そうなると、自然とお手伝いの回数も増えてきて、餃子と言えば末娘の出番なのです。

世間一般には少し変わった高校生活かもしれません。
でも、彼女にとって「自分らしくいられる生活」なら、それが一番だと思うのです。

自分らしく生きる選択は、心を穏やかにし、前向きになるのだと実感する今日この頃です。


—–

著者:赤川 なおみ

「開いてて良かった!」コンビニと「書いてて良かった!」エンディングノート

こんにちは。
「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

「開いてて良かった!」はコンビニ。

「書いてて良かった!」はエンディングノート!

何かのCMみたいですが、そう思っています。

コンビニエンスストアっていつ頃からあったのでしょう?

私が最初に認識したのは30数年前。福岡に住んでいた頃に「セブンイレブン」という7時~23時まで開いている、まさに「セブン~イレブン」が近くにオープンしたという認識です。

今でこそ24時間いつでも営業しているのがコンビニですが、その当時は「朝7時から夜は11時まで!すご~~い!」だったんですよね。田舎だと朝は早くても夜も早いって感じですから。

しかし、一説にはコンビニエンスの第1号店は1962年、国鉄(現JR)多治見駅構内に鉄道弘済会がオープンさせたものが日本初だとされているとか。(Wikipedia参照)

その後数店「我こそコンビニ1号店」というお店があるものの、現在メジャーなものとしては、ファミリーマートが1972年に埼玉県狭山市にオープンしたというのが納得できる感じ。

現在不動のセブンイレブンは、2年遅れて1974年東京都江東区に1号店を出したのがスタートのようです。

あ・・・何のブログ?ってくらいコンビニの歴史話になってしまいました。

でもね。コンビニエンスストアとエンディングノートって、実はすごく似ていると思っているのです。

そのお話しはすこ~しずつお話ししていきますね。


—–