特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

月別アーカイブ 9月 2013

著者:赤川 なおみ

白木祭壇から花祭壇へ 最期まで自分らしく演出

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。

葬儀といえば白木の祭壇が一般的です。

白木の祭壇は、その昔まだ日本でも土葬だった時代から現代の火葬に変わった頃から、葬儀の代名詞のようになってきました。

この白木の祭壇には色々とサイズがあり、祭壇のサイズで葬儀代金が変わってきます。

互助会のある葬議社などでは、満期金の額によってこの祭壇がランクアップされることも多く、何かと不透明な部分でもあります。

最近では、白木の祭壇を使わず、花で組む「花祭壇」を希望する方も多いよう。

特に女性の葬儀の場合には、お花が多くお好きなお花やカラーでそろえられることも少なくありません。

そんな要望もあってか、日比谷花壇では本格的に葬儀事業をおこなっているようです。

日比谷花壇といえば、憧れのフラワーショップとして長年注目を集めていますが、その憧れの日比谷花壇のお花で最期を送りたいという希望は多いようです。

日比谷花壇の葬儀はお住まいの地域によってはかないませんが、花祭壇は現在多くの葬議場で希望すれば組んでくださいますので、事前に相談されることをオススメします。

最期まで自分らしく!
葬儀のスタイルも自分らしく!ですね。

メールマガジンでもっと詳しく!
火・木・土はメルマガ発行日です!


—–

著者:赤川 なおみ

終活の気になる項目上位にエンディングノート

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。

「終活に関するアンケート」などでは、関心のある項目の上位に「エンディングノート」が入っています。

みなさんがエンディングノートを気にかけているのって、なぜでしょうね?

「テレビや雑誌で見かけるが、どういうものか気になる」
「書いたほうが良さそう」
「友だちに勧められた・・・」などでしょうか。

ただ、「気になっているけど書いてはいない」というのは多いようですね。

これまでにも書いていますが、気になるけど書けないのがエンディングノート。

きっかけがないと、なかなか「さぁ今日から始めるぞ!」とはならないんですよねぇ・・・

気になる!だけでは何も解決しません。

ぜひ、書きはじめましょう。
一枚のメモから
でも大丈夫!

PCやタブレットに情報を保存することからでも大丈夫!

それでも書けな~~~い!
という方は、エンディングノート普及協会の無料メール相談をご利用くださいね!

きになることはまずメールで相談!

メール2往復まで無料の

—–

著者:赤川 なおみ

夢に向かって

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。


今日は次女のフットサルの試合で大津へ。

{CF0D4DE8-0ECA-4E93-AE06-26F3943B6053:01}


昨年はこの試合を2人でスタンドから応援しました。

今年はベンチでユニフォームを着ています。

あそこでフットサルがしたい!
次女は夢を実現するため、一つずつ進んでいます。

—–

著者:赤川 なおみ

エバーノートもエンディングノートに使えます!

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。

昨夜は協会理事でiPadマスターの鳥居志穂さんの「クラウド講座 エバーノート入門」が開催されました。

鳥居先生の講座の特徴は、とっても身近で実践的!

登録からアイコンの説明はもちろんのこと、日々の生活で使える方法を教えてくれます。

今回も、女性にはレシートの保存や家電の取扱説明書の保存など、すぐに使える内容を伝授!

取り扱い説明書はインターネットからダウンロードして、そのままクリップ保存。こうすると場所もとらず、いつでも取り出せる!とのこと。確かになぁ・・・

このほか、新聞の切り抜きもスクラップではなく写真を撮ってエバーノートに保存。

とにかく大切なものや残したいものは写真にとって保存なんだそうです。

「でもそんなことしたらエバーノートの中の整理が大変・・・」とおもうでしょ?

「問題ない!それがエバーノートですよ!」と笑う鳥居先生は取って置きの『情報も教えてくださいました♪

さて、気になった方は出前講座もありますのでお問合せを~!

メモ一枚でも、エンディングノートは何から始めたらよいのかわからない方。ぜひ写真を撮ったりインターネットの気になる情報をどんどん保存。

もしもそのままになったとしても、それが立派にあなたの想いの詰まったノートになるかもしれませんよ!

次回の鳥居先生のクラウド講座は・・・
「Dropboxを使ってみよう Dropboxと連携したアプリがいっぱい!」
10月3日(木) 19時~20時半
コワーキングスペースHaLappa ですよ!

きになることはまずメールで相談!

メール2往復まで無料の

—–

著者:赤川 なおみ

一言でも、一枚のメモでも、自分の想いを残す (エンディングノート作成ポイント)

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。

エンディングノートに自分の想いを書く、気持ちを書くということは、何度かお伝えしてきました。

もちろん、葬儀についてやお墓のこと、入院中のことなど詳しく書ければ良いのですが、そこまで決まっていないとか、書けないとう方も多いもの。

そんなときには
「好きな色」
「好きな食べ物」
「好きな花」
「好きな曲」
・・・
そんなことを1つ書くだけでも良いのです。

「好きな色」があれば、
葬儀の際に「母はピンクが好きだったので、ピンクの花を入れてください」とお願いすることができますよね。

「好きな曲」があれば、その曲を流すことができる。

葬儀の際、喪主や身内が気になるのは「本人はどうなのだろう」「これでよかったのか?」ということ。

葬儀の際には主役である本人は話すことができません。

当然、葬儀を行う人がいろいろと決めるわけですが、かなりの方が「これでよかったのか」という疑問を抱き、ずっと引っかかったままだと言われる方が多いのです。

そんな中、本人が「好きだった色」でお花を選ぶ、「好きだった曲」で送り出せたら・・・

一つかもしれませんが「本人の意に沿うことができた」ということで、喪主や身内の方は心が安らぐはずです。

一言でも、一枚のメモでも、自分の想いを残す、伝えることが大切なんですね!

火・木・土曜日はメルマガ発行日!

 

メールマガジンでもっと詳しく!

 

 

 

 

—–

著者:赤川 なおみ

葬儀の振る舞いも、好きなものを!

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

この本を買うのは、夏号から2回目。
今回もかなり興味深い内容満載です。

今回びっくりしたのは・・・

「食の思い出 エンディングノート」という項目。

ちょうど昨日こちらの記事を書かれた方のブログを発見していました!
食輝塾ファン

本の中でこの方の写真をみてびっくり!
葬祭関係の記事を・・・というのは、これだったのね~。

このページでは、葬儀の際に食べる「通夜振る舞い」や「精進落とし」に、故人が好きだったものを偲んで食べるということから、好きな食べ物を書き出して・・・というようなもの。

そういえば、流通ジャーナリストの故 金子さんも、お通夜や葬儀にいらしてくださる方に、生前ん大好きだった料理を取り寄せて振舞うように準備されていたそうですよね。

故人を偲ぶ際には、写真、音楽、その人の趣味・・・それと同じように、好んで食べたものや好きだったお店などを紹介するのも、とても良い案ですね。

私の場合はなんだろうな~~~~
ラーメンが大好きですが、これは振る舞いにくいなぁ。。。

としたら・・・愛媛の銘菓 ポエム!かなぁ・・・
しかもピンクの包みのほうで!!!

あ!さっそくこれも、エンディングノートに書き足しておこう!

あなたのお気に入り、教えてくださいね!

—–

著者:赤川 なおみ

葬儀代金 こんなもので追加料金? その3

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

これまでにも「葬儀代金はこれだけですよ」と書いてあるにもかかわらず、追加料金が発生していた!ということから、こんなもので追加料金!ということをご紹介してきました。

・棺のサイズで追加料金?
・寝台車の走行距離で追加料金?

今回はその3

葬儀のパック代金の明細に書いてある「ドライアイス」。これは、遺体を冷やしておくもので、遺体が傷むのを防ぐために使います。

このドライアイス。パックについているキロ数は、通常の通夜、次の日の葬儀という流れの場合の1回分だそう。

ということは・・・
友引でお通夜から葬儀まで空いてしまう、親族が遠方にいて駆けつけるのに時間がかかるので葬儀が次の日になる。

また都心部で多くなっている「火葬場がいっぱいで順番待ち」という事態。

なんと葬儀から火葬まで1週間もかかる!ということもあるようです。

このように、亡くなってから火葬までに時間がかかると、ドライアイスはどんどん追加になっていくわけですね。

その追加分はもちろん追加料金・・・

それから「冬だからそんなにいらないわ」と思われるかもしれませんが、冬でも今は暖房で部屋が暖かいので、やはりドライアイスは必要です。

このドライアイス代金。相場は1日分1万円くらいのようですが、中には「1日3万円で7日分21万円も請求された!」など、葬儀社によって考え方が違うようです。

見積もりや請求書を見る場合には、この辺の金額も要チェックですよ!

きになることはまずメールで相談!

メール2往復まで無料の

—–

著者:赤川 なおみ

ペットも保険 入ってますか?

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

みなさん何らかの保険に1つは加入していますよね?

旅行に行くときやイベントに参加するとき、スポーツ大会などでも「その時有効」の保険があったりしますし、車もバイクも保険です。

保険とは。。。

偶然に発生する事故(保険事故)によって生じる財産上の損失に備えて、多数の者が金銭(保険料)を出し合い、その資金によって事故が発生した者に金銭(保険金)を給付する制度。
(Wikipediaより)

十分な貯蓄があれば、保険に入る必要もないのでしょうが、やはり入っているともしもの時に安心ですよね。

今はこれだけ災害が多くなってしまうと、生命保険よりも災害の保険が注目されちゃうかもしれませんよね。

ところで、ペットにも保険があるってご存知ですか?

大切な家族であるペット。病気をしたり怪我をしたり、病院にいくことも多いですよね。

今や猫や犬たちも、糖尿病やがんなど、人間のような病気が多くなっているようなのです。

そうすると、病院でのお支払いも・・・

そこでペットの保険に加入する方も多いようです。

しかし、このペットの保険も人と同じように加入条件があるようです。持病があると入れない。。。ということも。

神戸・大阪ペットサインインストラクター・アニマルコミニュケーターの加菜さんのブログでそのことが紹介されています。

人もペットも健康第一!ですが、もしも!の備えも大切ですね♪

ぜひ参加して、可愛いペットをご紹介くださいね!

—–

著者:赤川 なおみ

献体という選択

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

「献体」をご存知ですか?

 献体とは、医学・歯学の大学における解剖学の教育・研究に役立たせるため、自分の遺体を無条件・無報酬で提供することをいいます。
(財団法人 日本篤志献体協会より)

これは「自分の死後、遺体を医学・歯学の教育と研究のために役立てたい」という人が行うのですが、生前に「献体登録」をしておきます。

献体したい大学や関連の団体に名前を登録、死後、遺族あるいは関係者がその遺志にしたがって遺体を大学に提供します。

生前の献体登録には「肉親の同意」が必要で、肉親も署名捺印をして登録します。

では献体登録をしておけば、必ず献体されるのか?

これは、本人が「献体してほしい」と強く願っていたとしても、その死後に親兄弟など親族の中で一人でも「反対」ということになれば、献体は実行されません。

また、臓器移植にも登録があり、献体にも生前契約する場合には、病院と大学間の連携なども必要になるために、事前の申し出が必要になったり、様々な確認事項のもと行われます。

臓器移植についてもエンディングノートに「臓器移植をする しない」の意思表示をという項目がありますが、献体も一つの選択。

臓器移植のように、必要としている人の「生きる」ための力になるのか、形は違えど人が生きていく上で大切な研究のための力になるのか。

エンディングノートを書く際に、今一度考えて見たい項目ですね。

メールマガジンでもっと詳しく!


—–

著者:赤川 なおみ

第9回「楽々終活生活」 「ペットの飼い主さん 大丈夫?」 あーくんテレビ!

こんにちは。

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

毎月第2水曜日19時半~19時45分
インターネットテレビにて
「楽々終活生活」のコーナーを持たせていただいております!

第9回9月11日(水)放送分
「ペットの飼い主さん 大丈夫?」 

番組は2001年から始まった長寿番組
「ネットアイランド」で19時~20時までの1時間放送中!

ぜひ参加して、可愛いペットをご紹介くださいね!
ペットの飼い主さんのためのエンディングノート

—–