おめでとうございます

エンディングノート普及協会は2013年1月1日にスタートしました。
「終活って何?」
「エンディングノートなんて、暗くない?」
「え~まだ早いでしょ」
エンディングノートが広まってきていたとはいえ、まだまだ否定的・暗いという声が多かったのを思い出します。
しかし、2年目には年間1,000人以上の方に、エンディングノートの書き方をお伝えしたり、一緒に活動してくださる終活の専門家「エンディングノートナビゲーター®」さんが誕生したりと「必要としてくださっている人がいる」ということを、強く感じました。
3年目の昨年は、より「エンディングノートの専門家」「終活の専門家」として声をかけていただきました。
終活セミナーやエンディングノートの書き方講座では、時に綾小路きみまろさんが降臨?し、会場で大笑いということも・・・
そして、エンディングノートナビゲーター®さんも、それぞれの専門分野を活かした活動を行ってくださいました。
そして4年目を迎える2016年。
昨年スタートした「終活ひろば」は、気軽に相談できる窓口として、福山だけでなく、西宮でもスタートします。
これまで以上に「終活を身近に」感じていただける場にしていきたいと思います。
そして「エンディングノートを書く事」が、もっともっと身近で、普通の事になってほしい。
エンディングノート=ライフプラン=夢実現
今年も皆さまとともに、進んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2016年 元日
エンディングノート普及協会
代表 赤川 なおみ