お知らせ
エンディングノートってわがままノートなんですよね
タイトルにあるような「エンディングノートってわがままノートなんですよね?」という質問をセミナーや講演会でされることがあります。
「なぜそう思われるのですか?」
という質問をすると、
- 自分勝手に書くから
- 制約がないのでいろいろと書けるから
- 友達の奥さんが「わがままノートが後からでてきたんだよ」と言っていたから
と、今挙げた3つ以外にも、様々な答えが返ってきたことがあります。
代表例としてあげた3つ以外にも当てはまるのですが、3つの中でも共通していることがあります。
それは、
自分の意思を自由に書いている
ということです。それは言い換えてしまえば、
最後まで自分らしく生きるためにはこうしたい
ということを書いているのだと思います。
たしかに、この状態だと「エンディングノートがわがままノート」と言われてしまっても、仕方ないのかもしれません。
そこで協会のセミナーや講演会ではその「自由に書いたエンディングノート」を土台として、
家族の方とお話をする機会を作ってください
とお話させていただています。
その話し合いの中で、エンディングノートに書いたことを実現可能かどうか?もし可能でないのであれば違う方法もあるのではないか?等の案が家族からもでてきます。
残される家族の意見も聞きながら「自分らしく生きるためのプラン」をエンディングノートをきっかけとして作ることができれば、残された家族もエンディングノートを見たとしても決して”わがままノート”とは思わないのではないでしょうか。
もしかするとそのエンディングノートを見ながら、あの時話し合った光景を家族の方は思い出して話題にするかもしれません。
エンディングノートをわがままノートのままで終わらせてしまっている方は多いかもしれませんが、その書いたノートを取り出して家族さんと話してみてください。
わがままノートから「素敵な家族との思い出のノート」に変わりますよ。
エンディングノートを書いてみたいけど、何から書けば良いの?
というご質問など、お気軽にお問い合わせください。