特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

協会の取組

エンディングノート普及協会では、エンディングノートの書き方、終活に関する取組の他、看取りを考える講演会、在宅医療を考える講演会、お薬手帳活用術、災害時のプロボノ支援、認知症啓発活動、エンディングノートの日(EN日)などにも、年間を通して取り組んでいます。

 

お薬手帳活用術

多くの方が利用している「お薬手帳」に、協会オリジナルのお薬手帳ベストを追加して必要事項などを書き込み、緊急連絡先や意思表示などを伝えるツールとして活用することを推奨しています。

各地で「お薬手帳から始める終活・エンディングノート」の講座も開催いたしております。

詳しくはこちらから⇨お薬手帳活用術

 

講師派遣・オンライン講座

 

エンディングノート普及協会では、全国からエンディングノートや終活に関する講座の講師の派遣を承っております。→講演実績はこちら

また、オンラインによるエンディングノートや終活のオンライン講座による講座開催も行っておりますので、お気軽にご相談ください。→オンライン講座

 

看取りを考える・在宅医療を考える講演会

2017年より「これからの在宅医療・看取りを考える講演会」を年に1度開催しております。

毎年、当協会顧問の在宅医療専門医 丸山典良先生、ノンフィクション作家の奥野修司さんを交えて、医療従事者、ケアに関わる専門職のみなさん、一般の参加者のみなさんと一緒に「在宅医療・看取り」をテーマに学びを深めます。

また2019年度からは、厚生労働省の定める「人生会議」についてもエンディングノートを考える一環として取り組んでいます。

詳しくはこちらから⇨在宅医療・看取りを考える講演会

 

エンディングノートの日(EN日)

8月8日は「みんなでエンディングノートを書こう!」 どんなノートに?いつから?どんなことを? 悩んだあなたは、EN日に参加してみてね! EN日は、みんなでエンディングノートを書く日として、2017年より一般社団法人マンダラエンディングノート普及協会様と「EN日」イベントを開催しています。

また、8月1日〜15日は「EN日週間」と位置付け、様々な講座などを開催しています。

詳しくはこちらから⇨EN日の取組

 

SNSを活用した情報発信

協会設立当初より、ブログやTwitter、Facebook、YouTubeなどSNSを活用して情報発信を行っております。

Twitter・・・@naomi_akagawa

stand.fm・・・広島弁deたちまち終活

Facebook・・・https://www.facebook.com/endingnotefk/

       終活ブックトーク

YouTubeチャンネル・・・特定非営利活動法人エンディングノート普及協会

 

災害時のプロボノ支援

H30年7月豪雨発災直後より、広島県三原市の被災現場でボランティア活動を行った経験を元に、発災直後からの生活支援、ソフト面の支援の大切さを考えるプロボノ支援(医療、介護、リハビリ、ケアに関わる専門職による支援)の仕組みを考える勉強会を開催しています。

詳しくはこちらから⇨災害時のプロボノ支援の取組

 

個別相談

エンディングノートや終活に関する疑問や「今何をするべきなのか?」「何から始めたら良いのか?」「親に終活やエンディングノートに取り組んで欲しい・・」など、なんでもご相談ください。

電話相談の他、オンラインでもご相談いただけます。→オンライン相談

 

認知症啓発活動

認知症啓発活動への取組として、NPO法人認知症フレンドシップクラブが主催する「RUN伴」への参加や、若年性認知症当事者の方を交た勉強会、出版物の展示、認知症になっても暮らせるまちづくりなどに取り組んでいます。

詳しくはこちらから⇨認知症啓発活動への取組

 

終活ブックトーク

当協会では、本のプロ・図書館司書であり、行政書士、エンディングノートナビゲーター®としても活動している、家ノ上さくらさんが、オススメの終活本を紹介します。

終活・エンディングノートのプロそして、本のプロが選ぶオススメの終活本。
ぜひ、手に取って読んでみてください。

詳しくはこちらから⇨終活ブックトーク

 

協会通信の発行

当協会の活動についてご案内させていただく通信を発行させていただいております。

閲覧・ダウンロードはこちらからお願いいたします。

 

各種お問い合わせはこちらから

お名前※必須
メールアドレス※必須
お電話番号※必須
お問い合わせ内容※必須
メッセージ本文