特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

年別アーカイブ 2015

著者:赤川 なおみ

介護はいつから?◎月◎日から介護が始まります!と言ってもらえないから悩むのです

こんにちは。
エンディングノートナビゲーター・終活講師の赤川なおみです。

突然ですが、子育てと介護はとても似ています。

一番感じたのは、義父のおむつを買いに行った時。大人用のおむつにも「集めてもらおう」と、景品の案内がついているのをみて、赤ちゃん用と同じだ~と思ったものでした。

とはいえ、決定的に違うことがあります。

それは「いつから」とはっきり決まっていない事。

子育ては、出産予定日というものがあり、少し前後したとしても「出産」を期に始まります。

しかし、介護はそうではありませんよね。

そろそろかな?と思っていても、案外元気だったり、まだまだのつもりが、入院をきっかけに始まったり…

家族も気になりながら、どこから?なにから?どうしたら?と思うものです。

始まるタイミングとしては「入院」がきっかけになることが多いように感じます。

昨日まで元気だったのに、けがをして入院。

1週間のつもりが、入院中に変化が起こって介護が必要に…

その変化も、少しの声かけや気遣いで回避できることもありますが、そこに気付くには「いつかくるもの」という、自分の中の心づもりがないといけませんね。

こんなことで進行するの?

介護は◎月◎日から

と言ってはもらえない、けれど突然くるその日に備えて、少し考えてみませんか?ということをメルマガに書きました。

4月28日(火)12時発行の無料メルマガをごらんくださいね!

→夢を叶えるメルマガ 第96号

—–

著者:赤川 なおみ

日本終活サポート協会は一人っ子の相談を受け付けています

こんにちは。
エンディングノートナビゲーター・終活講師の赤川なおみです。

一人っ子って、両親のどちらかが亡くなると、一気に「家や先祖のことどうする?」が押し寄せてきます。

両親が健在な時は「そのうち考えないと…」と、気にはかかっているけれど「いつか」という、なんとなく気になることの部類。

でも、どちらかが亡くなると「納骨はどうする?」「相続は?」と、一気に現実のものになります。

納骨については、お墓があったとしても「そのお墓を私がいなくなった後は、誰がみてくれるんだ?」ということがありますよね。

私の場合、我が子に託すこともできますが、我が子が亡き後は???となると、安易に「お願いね」と言えば安心というわけにもいきません。

相続も「一人で簡単」なわけですが、もしも一人っ子で独身だった場合は?

結婚しても、お子さんがいない場合は?

そうなると、相続した財産はどこにどうするかを考えなくては…。

そして、最大の不安は「もし、自分が親よりさきだったら…」ということ。

お墓のことも、相続のことも、自分がそのうちなんとかしようと思っていたのに、やり残したまま、残された親はどうするのだろう???

とはいえ「どうしよう、どうしよう」と言っていても、何も解決しませんからね。

まずは相談してください。

一つずつ、問題を解決していきましょう。

エンディングノート普及協会・日本終活サポート協会では、同じ「一人っ子」の代表が、一人っ子の悩みや不安の解決をサポートしています。

お気軽にお問合せくださいね。

日本終活サポート協会
→お問い合わせ

—–

著者:赤川 なおみ

葬儀の意味とは?参列者決めは、参列者の気持も考えて

こんにちは。
エンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターの赤川なおみです。

協会でエンディングノートの書き方講座では、葬儀については「する  しない」「会場を決めている 決めていない」など、まずは選択方式で決めていただきます。

その後、詳しく決めたい場合は、また別途決めて行くのですが、やはり「参列者」については、ご自身なりの考えと家族の擦り合わせをしていただきたいと思います。

この「自分の考えと家族の擦り合わせ」がポイント。

自分では「そんなにこだわりがない」とか「ご足労をおかけするのも…」と考え、できるだけ大げさにしないように…と、声をかけない傾向にあります。

昔は、ご近所付き合いもあって、人が一人亡くなれば。みなさんがお悔やみにこられたものでした。

しかし、家族葬が主流となり始め、家族やごく親しい身内のみが参列するという流れになってきました。

こうなると「最後のお別れをしたい」と思っても、参列してよいのかどうか?を参列者側が迷ってしまうといことになります。

それこそ、お宅まで伺ってお線香をあえげるまでではなくても、葬儀に参列して生前お世話になっていた方に、できれば最後お礼を言いたい。

そんなこと、ありますよね。

自分で自分の葬儀を考える場合、多くの方が「できるだけこじんまりと」と言われます。

それは「できるだけ、手を煩わせたくない」という気持からの場合が多いのですが、本当にそれで良いのでしょうか?

葬儀とは、故人を弔うという目的の他に、残された人のためのものでもあります。

葬儀は故人のためだけでなく、残されたもののために行われるという意味合いも強くある。 残された人々が人の死をいかに心の中で受け止め、位置付け、そして処理するか、これを行うための援助となる儀式が葬儀である。(Wikipediaより)」

残された人も、この葬儀を通して気持の整理を付けるわけですね。

ここができないと、なんとなく受け入れられなかったり、気持の切り替えが着かないということもあります。

葬儀の形態、参列者を考える時に、ぜひ自分の気持だけでなくこれまでのお付き合いや、残される人のことも考えてみてください。

そして、家族には「連絡して欲しい人」をしっかりと伝え、葬儀の形態についても話しをしておくことをオススメします。

葬儀や終活に関する情報は、毎週火曜日12時発行のメルマガで!
→無料のメルマガ登録はこちら

—–

著者:赤川 なおみ

2015年4月〜6月の終活・エンディングノートセミナー 講演予定

こんにちは。
エンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターの赤川なおみです。

2015年も4月を迎え、新年度で講演のご依頼も入り始めております。

また、5月より協会主催のセミナー予定も順次決まっております。

2015年の4月~6月の登壇予定は以下のようになっております。

4月28日(火) 終活シリーズ「片付け編」協会主催  福山市内 事前申込み
片付けられない!悩みを解決し、自分らしい暮らしを手に入れるセミナー
 ゲスト講師:ライフオーガナイザー 山下真紀さん

5月14日(木) 終活シリーズ「終活編」協会主催  福山市内 事前申込み
「これで安心!終活を始めよう」
 講師:エンディングノートナビゲーター 赤川 なおみ

5月16日(土) あじさいのもりナーシングホーム醍醐さま 京都市内 事前申込み
5月21日(木) 終活シリーズ「大切なもの編」協会主催 福山市内 事前申込み
「大切な物の整理の方法 アルバム・着物・コレクション他」
 講師:エンディングノートナビゲーター 赤川 なおみ

5月28日(木) 終活シリーズ「大切なもの編」協会主催 福山市内 事前申込み

「元気な時に決めること 葬儀・お墓・相続他」
 講師:エンディングノートナビゲーター 赤川 なおみ

5月29日(金) ジブツタコラボセミナー 東京都茅場町会場 事前申込み
 講師:介護のお話し エンディングノートナビゲーター 澤海 志帆さん
    ジブツタノート ジブツタ開発者 伊東 昌美さん

6月26日(金) 富士見市市民大学さま 富士見市福祉センター 事前申込み
「終末期を人それぞれ彩りよく迎えたい 
 ・エンディングノート作成からみえる現代の終活事情
 ・エンディングノート作成講座 選び方から書き方まで」
 講師:エンディングノート普及協会代表理事 赤川 なおみ

それぞれ気になる方、詳しい情報などをお知りになりたい方はメッセージいただければと思います。

また
「エンディングノートが気になる」
「書いてみたい」
「書いたけど途中で止まってしまった」
などの悩みをお持ちの方、お気軽にご連絡ください。

エンディングノートや終活の情報を知りたい
→夢を叶えるメルマガ(毎週火曜日12時発行)

自分らしいエンディングノートを書いてみたい
→自分らしいエンディングノートを書くための7つの秘訣

—–

著者:赤川 なおみ

あさイチで相続の特集 専業主婦の「へそくり」には契約書が必要!?

こんにちは。終活講師・エンディングノートナビゲーターの赤川なおみです。

NHKのあさイチで「相続税」について特集をしていました。

また相続税???と思いましたが、寸劇を交えてとてもわかりやすくまとめていました。

そこで気になることが!

今回のモデルは夫婦に息子と娘がいる4人家族で、お父さんが亡くなった場合。

相続分割の前に、お父さんの相続財産を調べていました。

その時です「専業主婦の妻が生活費をやりくりして貯金したお金は、夫の相続財産になる」というお話し。

え???妻の通帳に貯金してるんですよ?なのに?

そうなんですよ。

これは、妻がやりくりしたお金の出所(原資)が問題。

もともと、夫が稼いだお金から生活費を預かり、それをやりくりして自分の通帳に貯金。

ということで「夫のお金」と見なされるわけですね。

じゃ、専業主婦にはへそくりも許されない訳???

いえいえ、そんなことはないのです。

でも、ちょっとした手続きが必要なんですねぇ・・・

詳しい事は、明日火曜日12時発行のメルマガで!

無料メルマガ登録はこちら
→夢を叶えるメルマガ

—–

著者:赤川 なおみ

相続あるある「想いは重い?」

こんにちは。
エンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターの赤川 なおみです。

「君は重いんだよね

ドラマのワンシーンではありませんよ。

今回のお話しは「相続あるある」なのです。

恋愛では、女性が勇気を振り絞って告白したり、
一生懸命、彼を想ってつくしてみたり…

そんな気持ち「想いは、実は男性にとっては「重い」になっていること、ありますよね。

これって家族間でもあるのです。
親の「先祖代々の我が家を継ぐのはお前だ」
「お前に託す」
って言うあれです。

私の場合は、伯母からずっと言われていた
「あなたは、結婚したら2人男の子を産んで、一人は◎◎家に養子にいれて、継がせるのよ!」

この言葉、ことあるごとに言われました。

父は4人兄弟ですが、末っ子の長男。
すぐ上のお姉さんでもある伯母さんが、これを一人っ子である私に言い続けました。

昔のように「養子をとってでも、家を絶やさない」とか「父親が家やお墓を守る姿を見て育つ」という生活なら「重い」というより「次は自分ががんばるんだ!」と思えるかもしれませんね。

しかし、現代ですよ。

結婚しても、娘の方がよく実家に帰ってくる時代。

長男がいても、お嫁さんの家に入り浸り…なんて当たり前の平成です。

そうなると「お前に託す」なんて言われても、
「あ~~重いわ~~~」となります。

とはいえ「はい、終わりです」という物でもありません。

私も、ブログを読んでくださっているあなたも、突然ここに生まれてきたのではなく、ご先祖がいるのです。

むやみに簡素化したり、自分の代で終わりにしてしまうのではなく、少しだけ親の「想い」を聞いてみませんか?

エンディングノートはそんな「想い」を聞くきっかけにもなりますね。

自分らしいエンディングノートを書きたい方は、無料メールセミナー
→自分らしいエンディングノートを書くための7つの秘訣

—–

著者:赤川 なおみ

オンナの選択”夫の墓”に入りたいか?入りたくないか?

こんにちは。 
エンディングノートナビゲーター・終活講師の赤川なおみです。


以前なら「夫と一緒にお墓に入りたくない」なんて、大きな声では言えない…というのが一般的でした。

しかし、最近では「夫とは一緒のお墓に入らない」という女性は、何と6割超!

以前朝の人気テレビ番組で取り上げられた「オンナの選択”夫の墓”に入りたくない?!」では、驚きの数字も飛び出してSNSでも話題になりました。

終活の中でも必ず「気になること」にあがるお墓のこと。


{69B89375-5ACD-4EDA-A67E-8079BB710ADB:01}


私の母も、私が20代の頃から「お父さんと同じお墓には入らない」と言っていました。


まだ若かった私は、かなり困惑していましたが、今ならその気持ちがわからなくもありません。

母は「見ず知らずの先祖と入るのがいや」という理由なのですが、テレビ番組のアンケートでも「夫の墓に入りたくない理由」の一位でした。

男性にとっては自分の先祖で血が繋がっているわけですが、嫁いだ妻にとっては他人。

男性は「死んだら先祖の墓に入る」ということに疑問を持っていないし、結婚した奥様は「当然同じ墓に入る」と思っているわけですね。


朝ドラの「結婚は家のため、親のため」と言ってた時代なら、嫁ぎ先のお墓に入るのも当然でしたが、今は平成。

考え方も様々です。

じゃ「お墓は別がいい」とエンディングノートの書いたあなた。
 
書いたは良いけどどうしたらよいでしょう?
{96EFE1EF-9951-4C17-AB4A-2A6C02E8D650:01}


エンディングノートを書くことも、書いた先の終活も気になるなぁ…

そんな方には、終活情報やエンディングノートの書き方情報満載のメルマガがオススメ!

年間500人以上にエンディングノートの書き方をお伝えしている、エンディングノートナビゲーター、終活講師の赤川 なおみがお届けします。

毎週火曜日12時発行 登録フォームはこちらから

—–

著者:赤川 なおみ

ドリスタ福山 第15回「小さくて強い会社の作り方〜物販の転売からサービスの転売へ〜」

福山で夢を叶える月一勉強会「ドリスタ福山」。

毎月、最先端の情報と実績を持ち、著者としても活躍されている講師をお招きして「本物の手法」「本物の情報」を福山にいながらにして受けることのできる勉強会を開催しています。

これまで14回のセミナーを通して痛感すること。

それは「本当に実績を出している人は、消えない」ということ。

すご~~~い人ってSNSの世界では良く現れますが「すぐ消える」人が多いです。

でも、本物は違う。消えません。その理由は…正しいことをやり続けるから。

今回お迎えする講師 菅智晃さんはその0からの出発をきっちりと伝えてくださいます。

起業して1年目の年収は6万円…

人脈・知識・資金0からの出発でもチャンスはある!を自ら実践、成功され、現在10年目にして自社以外にも数多くの会社の役員を務められている菅さん。

どこにそんな秘策が???

先日菅さんの講座を一足早く、京都で受けてきました。

講座では、惜しみなく菅さんがやってこられたことをさらけ出してくださいました。

0からどうやってビジネスを生み出したのか?

そして、そのビジネスを「収入の限界を作らない、自分の時間を作る事のできるビジネス」に仕組みづくりをしていった方法とは。

菅さんのお話しの中で「自分にしかできない仕事」ではなく「誰がやっても同じ結果を出せる仕事」を「ライフワーク」ではなく「ライスワーク」としてまずは成り立たせる、というものがありました。

「好きなことを仕事にする」そのための方法を伝えている人は沢山います。

もちろん、最終的には大切なこと。

だけど、そこだけを夢見る夢子ちゃんで追い求めてもだめなことだってあります。

自分がやりたいことをするためにも、まずはビジネスとして何をすべきか?

そして、いかに「自分の好きなこと」を「ライフワーク」として仕事にするか?

3月5日開催のドリスタ福山では、菅さんから全てを聞き出すチャンスです!

→ドリスタ福山第15回はこちら!



—–

著者:赤川 なおみ

2015年1月〜3月の終活・エンディングノートセミナー 講演予定

こんにちは。
エンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターの赤川なおみです。

2014年は多くのご縁をいただき、500名以上の方にエンディングノートとは何か?からエンディングノートの書き方、現代の終活事情や地域別の終活の取り組み方などをお話しさせていただきました。

2015年も各方面からお話しをいただき、講演させていただくことになっています。

また、協会主催のセミナーも各地で開催しております。

2015年の1月~3月の登壇予定は以下のようになっております。

1月16日(金) 福山市竹尋公民館さま 福山市竹尋公民館 事前申込み
「わたしと家族のためのエンディングノート ~現代の終活事情~」

1月20日(水) あこう傾聴の会さま 赤穂市総合社会福祉会館2階会議室 事前申込み
「エンディングノートの必要性と作成のポイント」

1月21日(木) 社会福祉法人 香川県社会福祉協議会さま 限定公開
「エンディングノートを活用したその人らしい最期を考える(仮)」

1月22日(金) 福山市有磨公民館さま 福山市有磨公民館 事前申込み
「わたしと家族のためのエンディングノート ~現代の終活事情~」

2月10日(火) 福山市金江公民館さま 福山市金江公民館 事前申込み

2月13日(金) 終活・エンディングノートセミナー@福山 東部市民センター

2月17日(火) 国際ソロプチミスト福山さま 福山ニューキャッスルホテル 会員様のみ

2月27日(金)これで安心!終活・エンディングノートセミナー 保険編

2月27日(金) 終活・エンディングノートセミナー@福山 まなびの館ローズコム

3月10日(火) これで安心!終活・エンディングノートセミナー 葬儀編

3月13日(金)これで安心!終活・エンディングノートセミナー 保険編

3月18日(水) 大切な家族のためのエンディングノート 西深津公民館さま 

3月24日(金) これで安心!終活・エンディングノートセミナー 大切なもの編

それぞれ気になる方、詳しい情報などをお知りになりたい方はメッセージいただければと思います。

また
「エンディングノートが気になる」
「書いてみたい」
「書いたけど途中で止まってしまった」
などの悩みをお持ちの方、お気軽にご連絡ください。

まずはメールでご相談
→無料メール相談(2往復まで)

エンディングノートや終活の情報を知りたい
→夢を叶えるメルマガ(毎週火曜日12時発行)

—–

著者:赤川 なおみ

終活・エンディングノートセミナー 連続講座

終活・エンディングノートの書き方講師の赤川なおみです。

金曜日は福山で午後と夜の2講座で、お話しをさせていただきました。
午後は「これで安心!終活・エンディングノートセミナー ~あなたの保険必ずもらえますか?~」 と題して、ファイナンシャルプランナーさんをゲスト講師にお迎えしてのお話し。
{8F450DB0-7222-47DA-A31F-7C8C4A1ACFE4:01}

保険って、入る時は保証がどうなっているか?とか、結構気にして入りますよね。
では、今すぐ「どんな時に支払われる保険か」というのを答えられる方はどのくらいいるでしょうか?
案外入ったら安心してませんか?
参加者さんも「確か入院したらもらえる」「がんになったら出るタイプ」とおっしゃるのですが、それって入院なら、ガンなら、どんな場合でも支払われますか?となると、うーーん??どうだったかな?
私は入院なら出ると思い込んでいましたが、昨年の入院では出ませんでした。
それは「がんで入院したら」と言う契約だったから。
あー、そりゃ仕方ないって話しです。がんも同じで、診断されてもがんの箇所やタイプで支払い対象ではない保険もあります。
その辺の確認、してますか?
他にも受け取り人のことなど、知らないと「えーーっ!そうだったのー!」と、いざという時に驚くなんていうこともありますよ。
保険の見直しって「大丈夫、大丈夫」と思ってしまいますが、エンディングノートを書くときには、是非してみましょう。
連続講座の「これで安心!終活・エンディングノートセミナー」は、毎回専門家をお迎えし、裏話も交えてお話しを伺います。
今後は「家族葬か一般葬か?あなたの葬儀の試算を
してみよう」「大切な物はどうしますか?着物を活かす方法」などを予定しています。
{34F07961-C2BC-4EBB-B2D3-FDC7960F0745:01}

その他、各地でエンディングノートナビゲーターさんによる入門講座も行われます。
講座の予定はこちらから

—–