特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

カテゴリーアーカイブ 幸せの形

著者:エンディングノート普及協会

離れて暮らす親のこと〜ラジオ番組「エン活始めました!」Vol.32〜

エン活始めました
エン活始めました
離れて暮らす親のこと〜ラジオ番組「エン活始めました!」Vol.32〜
/
EN日2021企画の講座はこちらから
https://endingnote.or.jp/endingnote-course/
 
EN日2021「視聴者参加型オンラインパネルディスカッション」
 
生前葬は最高のマインドフルネス!
〜ド派手な生前葬を考えたら”今、ここ”が見えてきた!〜
 

 

 

著者:エンディングノート普及協会

新しい家族の形〜ラジオ番組「エン活始めました!」Vol.24〜

エン活始めました
エン活始めました
新しい家族の形〜ラジオ番組「エン活始めました!」Vol.24〜
/

 

著者:赤川 なおみ

死生学カフェinヒロシマが4月15日に開催されます

みなさんは「死生学」をご存知でしょうか?

死生学とは?

「死への準備教育」を目的とする極めて学際的な学問である。 死生学は尊厳死問題や医療告知、緩和医療などを背景に、1970年代に確立された新しい学問分野である。(ウィキペディアから)

上記に「新しい学問分野」とあるように、日本でも多くの大学で「死生学」を学ぶことができるようになりました。

大学で学ぶこと以外にも、2015年からは一般の方も参加することのできる「死生学カフェ」が開催されています。

死生学カフェでは、死生学という学問について一方的に学ぶということではなく、

生と死にかかわる多様な課題について
出会いと探求の姿勢を大切にしながら
対話を試みる場

という部分に、私は非常に興味を持ちました。

私自身、生きることや死ぬことについて「こうである」という一つの正解があるわけではなく、その人それぞれの中にあるものが大切なのではないか?と思っています。

ですから「対話を試みる」という部分には興味を持つと共に、そのような場でみなさんのお話を聞いてみたい!とも思っておりました。

ただ、死生学カフェは静岡で開催されており、なかなかすぐに参加が難しい(広島県在住なのです)と思っていたところ「広島で開催されますよ!」と情報をいただきました。

死生学カフェinヒロシマ

主催は広島県福山市に本社のあるリミット通販株式会社さま。

実はこちらの会社は、当協会事務局のご近所にも社屋があります。とはいえ知り合ったのは全然違う場所だったのですが、ご近所さんということもあり、情報交換をさせていただいております。

そして今回の死生学カフェは、代表取締役の有木さんの強い想いが伝わり広島で開催されることになったとのこと。

これは伺うしかありません。

絵本『かないくん』

今回の死生学カフェinヒロシマでは、死生学の第一人者 竹之内裕文静岡大学教授と金子稚子さん(ライフ・ターミナル・ネットワーク代表)をお迎えしての対談と、絵本「かないくん」(谷川俊太郎作、松本大洋絵)を用いたワークショップという内容。

静岡で開催されている死生学カフェのように、参加者さんもグループにわかれて、それぞれに対話ができる構成だそうです。

「かないくん」は、死をテーマにした本。

死ぬとどうなるの?

誰もが一度は抱く疑問です。そして生きている限り永遠のテーマなのかもしれません。

この「かないくん」を、同じように死に向き合う人たちと語り合うことができると思うと、今からとても楽しみ(不謹慎???)です。

みなさんもご一緒に、対話してみませんか?

金子 稚子さん

私が会いたい方のお一人です。

私の終活・エンディングノート講座では、かならず金子哲雄さん、稚子さんの書かれた2冊の本をご紹介しています。

エンディングノート 残す人・受け取る人 《金子哲雄の妻の生き方》を読んで

金子哲雄さんの「僕の死に方エンディングダイアリー500日」では、まさしくご自身の最期を、そして残される最愛の人を想い準備する様子や気持ちが表現されています。

エンディングノートを書くということ、終活をするということについて学ぶことが多い本です。

そして稚子さんの「金子哲雄の妻の生き方 夫を看取った500日」では、エンディングノートとも言えるダイアリーを受け取った、最愛の人を看取った側の気持ちが綴られています。

死に向き合い、生きる最愛の人をどのような気持ちで支え、看取るのか。

2冊の本を読むことで、書く側、受け取る側のどちらの気持ちもわかるので、いつもご紹介させていただきます。

金子稚子さんは、現在はライフ・ターミナル・ネットワークを立ち上げ、ワークショップや講演会など積極的に活動されており、テレビでもよく拝見します。

また、現在では厚生労働省による「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」の構成員としても活躍されています。

本をご紹介させていただいているし、ぜひともお会いしたい!とずっと思っておりましたので、今回「死生学カフェinヒロシマ」でお会いできることを楽しみにしています。

死生学カフェinヒロシマお申込み方法

2018年4月15日(日)に広島市内で開催される死生学カフェinヒロシマは、もう少し残席があるそうですよ!

今回は葬儀・供養関係者さまということですが、そのほかにも介護職の方や看護や医療に関わる方、終活に関連したお仕事をされている方など、お仕事として「死生観について考えたい、学んでみたい」という方なら、参加可能とのこと。

広島でお二人が揃ってお話をされる機会は本当に珍しいので、ぜひこのチャンスを逃さないでくださいね!

私も他の会員さんと一緒に参加いたします。

お申込みはこちらからどうぞ!

http://www.limit-tsuhan.com/2018cafe/

会場でお会いできることを楽しみにいたしております。

 

 

著者:赤川 なおみ

なおみ葬で川島なお美さん 最期のお別れ

先日、胆管がんのために亡くなった、女優川島なお美さんの告別式が、今日行われました。

テレビでも中継や報告をされていましたが、最期まで川島なお美さんらしい告別式でしたね。

抗がん剤治療を使わず、亡くなる直前まで女優であることを選んだ川島さん。

自分がどうあることを望むのか。

自分が自分らしく生きるとは、どうあるべきか?

そして、その自分らしい生き方を、寄り添いながら支え続けた夫の鎧塚さんの強さ。

出棺の際の「最後は割れんばかりの拍手でなお美を送ってやってください」という、鎧塚さんの言葉。

参列された皆さんの、心からの拍手。

テレビで拝見した祭壇は、川島さんのトレードマークでもあった、ワインと同じ紫の花で飾られ、生まれ年のワインなど、大好きなものに囲まれていましたね。

まさしく、鎧塚さんが名付けた「なお美葬」にふさわしい、川島なお美さんらしい告別式でした。

http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20151001-OYT1I50032

川島なお美さんが残したもの。

自分らしい生き方ってなんだろう。

自分らしい最期ってなんだろう。

生きている今、改めて考えてみたいと思います。

最期まで自分らしく生きる を応援します。

—–

著者:赤川 なおみ

著者になった神田さゆりさんの挑戦 目標のその先にある「お母さん かっこいいよ」

エンディングノートの活用で夢を実現!をお手伝いするエンディングノートナビゲーターの赤川なおみです。

女性だから、子育てしてるから、年をとったから…色々な理由をつけて自分の夢や目標に向かって進むのを躊躇してしまうことありますよね。

そんな時、自分のためだけに頑張るのは難しくても、大切な人のためだったらがんばれる!そんなことありませんか?

今回ご紹介する神田さゆりさんは、子育てや仕事をしながら夢、目標の一つである出版を実現した女性。

しかし、出版は目標の一つの過ぎず「その先にあるもの」について綴った投稿をみて、本当に素敵だなと思ったのです。

「その先にあるもの」それは、小学校高学年でスーパー問題児として扱われ、学校に馴染む事ができなかった神田さんの息子さんに「オトナって サイコーなんだね!」って思ってもらうこと。

「オトナになってもなんもいいことひとつもない」と言った息子さんに、自分がかっこいいオトナになって「オトナって サイコーなんだね!」と証明したい。

そして今回の出版でそのことをご自身が証明してみせた。

夢や目標って「いつかなったらいいな~」と思うだけでは叶わないもの。

そこには「必ず達成したい」という強い気持が必要なんですよね。

神田さんは、大切な息子さんへの想いが「必ず出版する!」という目標に向かって動く原動力だったようです。

そして出版された

34歳以上限定! 年下彼氏の作り方~年上女子の確実・したたかテクニック~/つた書房
¥1,620
Amazon.co.jp

タイトルだけ見ると「え?そんな私には関係ない内容の本…」と思われがちですが、男女と問わず、そして年齢に関係なく読んでためになること間違いなし!

ハードルの高い恋愛をテーマに書かれているということは、どんな人にも好意を持ってもらえる秘訣が詰まっているということ。

好意を持ってもらえるって、年齢も性別も問いませんよね?嫌われるよりは「素敵だな」って思われたい。

いや、思われるだけじゃなく、そう振る舞えることで周りの人にも幸せを分けていけると思うのです。

それって素敵なことだと思いませんか?

素敵満載の神田さゆりさんの本は、本日12月3日の23時59分まで、とてもお得なAmazonキャンペーンを開催中!

素敵な内容だけでなく、Amazonで購入して「注文番号」を添えてAmazonキャンペーンに申し込むと、豪華なプレゼントが当たるかも!

神田さゆりさん
→34歳以上限定!年下彼氏の作り方 Amazonキャンペーン

—–

著者:赤川 なおみ

リレーフォーライフジャパン広島2014に参加しました!

広島・福山・関西を中心にエンディングノートの書き方や終活情報のお話しをさせていただいております、エンディングノートナビゲーターで講師の赤川 なおみです。

リレーフォーライフジャパン広島2014が晴天に恵まれた9月14日、15日に広島県尾道市の駅前港湾緑地で開催されました。

リレーフォーライフジャパン広島2014の詳細はこちら

{89DD0543-AC56-4E9C-8769-797D42E9D06A:01}


今年は第6回となる広島開催。実は私は第1回から連続参加しています。

第1回目が開催されることを知ったのは、大切な友人が乳がんの手術を受けて治療をしていた頃。

なにげに目に入った「がんでもいいじゃん」の文字。

がんと闘う人たちの勇気をたたえるとともに、支える人たちも一丸となってがんと闘う。

なんだか「行かなくちゃ」という気持に動かされた参加した1回目。

そこでの友人の一言「受け入れてると思ってたけど、できてなかった」と大粒の涙を流す彼女に、がんの本当の苦しみに触れた気がしました。

第2回は友人数人を誘って参加。グランドを歩きながら、自分の日頃のモヤモヤが解消される気持を味わいました。

その後は第2回に知り合った(その時はTwitter上での交流でした)映像配信の方と交流が生まれ、第3回からは毎年その方にお会いすることも一つの楽しみとなりました。

最近では、若石健康法でお仕事されている「足もみ隊」のお手伝いをさせていただくようになり「足をもまない足もも隊」として雑用係をさせていただいてます。

{23318755-2847-4C44-82BE-3DAB7527A861:01}

{12DC3C00-C30B-4E35-A79B-CC6B337CF450:01}

{096EB80F-6DF8-4506-92CC-13154EF8CC3A:01}


こうして、協会設立以前から関わっていたリレーフォーライフですが「がんになっても自分らしく生きていこう」には、協会の「最期まで自分らしく」と共通するものがあるなぁと思っています。

そして、初代理事のお父さんが、がんで闘病中に参加してルミナリエに思いを寄せた記憶は、今の活動の原点だったのではないか?と思うときもあるのです。

{70073E41-8259-4EDD-9648-E749F43AB8C1:01}


今年は「なんで毎年参加しているのだろう?」と考える時間がありました。

「行きたいから」はもちろんだけど、がんでもないし、家族ががん闘病中でもない。なのになんで?

答えは「毎年そこに行って会う仲間がいるから。そして自分の居場所があるから」なのでは?と思うのです。

私の根幹にあるらしい「人の集まる場」「居場所」がそこにはある。

そこでしか会わない、1年に1度しか会わない。

「また来年ね」と言ってあたり前のように別れる仲間。日常では考えられない時間の流れです。

もちろん、また来年は必ずくるわけではないけれど、それまで日々をしっかりと生きる。

そんな1年に一度のイベントってすごいと思いませんか?

ぜひ、来年のリレーフォーライフでお会いしましょう!

来年まで待てない!もっと詳しく教えて!
という方は、協会にお問合せくださいね。

エンディングノート普及協会

—–

著者:赤川 なおみ

中村勘三郎さんの遺骨の一部を手元供養でダイアモンドに!

こんにちは。
エンディングノートナビゲーター、40代からの女性のためのポジティブ終活を応援する赤川 なおみです。

こちらのブログでも、何度か手元供養をご紹介してきましたが・・・

なんと!こんなところで手元供養をされていたとは!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

中村勘三郎さんの妻 遺骨の一部をダイヤモンドにして指輪に
 中村勘三郎さんの一周忌となる12月5日、妻・好江さん(54才)が、勘三郎さんが食道がんと告知されて……….≪続きを読む
[アメーバニュース]

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

12月5日に一周忌を迎えた、歌舞伎役者の故 中村勘三郎さんの特集をテレビで見たのは昨日。

素晴らしい家族愛と歌舞伎に向き合う勘三郎さんの姿、父を尊敬してやまない息子二人の姿に、途中は涙、涙でした。

そして先ほど、友人から「勘三郎さんの奥さん、遺骨をダイアモンドにしたんだって!」とLINEでメッセージ。

早速検索すると出てきました。


(遺骨からダイアモンドを作ることができます)

記事を読んで納得。
遺体を焼かずに置いておきたいほどだったのですね。奥様。

どうしても一緒にいたい。
離れたくない。

そんな時、手元供養という方法があります。

ただ、あまりに身近に置くことで、死を受け入れられないということもあります。

勘三郎さんの奥様も、納骨ができない。
離れられないという気持ちが強いようなのですが、ファンの方から勇気をいただいたようですね。

今回の記事を読んで、手元供養の必要性を改めて感じました。

今注目される「ポジティブ終活」。

40代の私たちも、始めましょう!


—–

著者:赤川 なおみ

コトコト煮込む そんな時間が幸せです

こんにちは。
エンディングノートナビゲーター、40代からの女性のためのポジティブ終活を応援する赤川 なおみです。

今日はちょ~~っと時間ができました。

なので野菜ソムリエうえはら美穂さんのブログを見て、簡単トマトソースを作っています。

{B05D320E-B36E-43DE-A151-5A1201435B7C:01}

トマトとお味噌を煮詰めるだけ・・・

こういう時間がとっても幸せ♪

—–

著者:赤川 なおみ

蘇るのは着物だけではありません

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。

地元福山市で「母の着物よみがえり展」が開催されるということで、出かけてきました。

{048CCDBB-F433-40B2-BBEF-030B0E77ADDC:01}


留袖が…
これまでの着物をリメイクした洋服のイメージを一新するデザイン!
ステキすぎます!
{BF6CFB01-36D5-4572-B763-94A1C944A64C:01}


着物をリメイクされる方には、それぞれストーリーがあり、おばあさまから娘へ、または孫へ、大切に受け継がれる。
または、もう一度お気に入りの着物で作った洋服で、思い出のお店でお食事をしたい。
リメイクすることで、夢や目標ができ、元気がでる!
{B62772CF-445D-41D3-82F4-0A4EF4E8A318:01}


祖母や知人の着物を前に、ゴミにするかどうか悩んだ、あの辛さをどうにかしたい!
その答えの一つがここにあるように思いました。
今回の展示は10月6日までですが、エンディングノート普及協会でも、何かご一緒させていただくことを考えます。
蘇るのは、着物だけでなく、元気も思い出も蘇る!ステキですね!

—–

著者:赤川 なおみ

夢に向かって

こんにちは。

エンディングノートナビゲーター・作成アドバイザーの赤川 なおみです。


今日は次女のフットサルの試合で大津へ。

{CF0D4DE8-0ECA-4E93-AE06-26F3943B6053:01}


昨年はこの試合を2人でスタンドから応援しました。

今年はベンチでユニフォームを着ています。

あそこでフットサルがしたい!
次女は夢を実現するため、一つずつ進んでいます。

—–