特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

カテゴリーアーカイブ 幸せの形

著者:赤川 なおみ

夢をもつことが大切!と再認識!

「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

先日福山で開催された
『ドリームマップを作ってみよう!』

photo:01

まずはドリームマップについて、ドリームマップナビゲーターの土居さんにお話を伺いました。

photo:02

さて作成!
小学校の図画工作の時間みたいです♪

photo:03

約1時間半!
みなさんの夢がマップになりましたよ!

photo:04

こちらは保険貧乏にならないブログ:広島・福山の麦田さんのマップ

photo:05

こちらは先日の趣味起業交流会に参加してくださった
趣味工作の便利屋さん 山成さんのマップ

私も作りました!


このドリームマップ。
お話を聞いたときよりも作成して気付くことがたくさんありました。

夢を語ることも大事。書き出すことも大事。
だけど、こうやって図にする、イメージを形にすることで
その作業中から「この夢が実現する」という気持ちがどんどん大きくなるのです。

「まぁ夢だから」で作り始めても
写真を選び、貼っていくうちに
「ここに泊まりたいよなぁ」「食べ物はこれかな」

一つ一つが現実的になっていくのです。

夢をあきらめない生き方

まさにドリームマップの中にありそうです!


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

夢がないと、あなたは死んでしまいます

こんにちは。
「夢をあきらめない生き方」「最期まで自分らしく生きる!」をエンディングノートを通してナビゲートする赤川 なおみです。

今日は今朝Facebookで読んだ記事をご紹介します。
死を恐れるのは、いつも後悔ばかりしている人です。」

この一文、いつになっても夢を持ち続けることの大切さを再認識。
さぁ夢に向かって進みましょう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

私達は年老いたから遊ぶのをやめるのではなく、遊ぶのをやめるから年老いてしまうのです。

若さを保ち、幸せになり、成功するための秘訣は4つしかありません。毎日よく笑い、面白いことを見つけるのです。


夢を持ちなさい。夢がないと、あなたは死んでしまいます。世の中は死んでいる人達ばかり!しかも本人達はそれに気づいていない。年老いていくことと、成長することは全くの別物です。

もしあなたが19歳で、1年中寝てばかりいて生産的なことをしなければ、20歳になります。
もし私が87歳で、1年中寝たきりでいたら、88歳になります。

誰だって年老いていくことはできます。特別な能力や才能は要りません。大事なのは、いつも「成長する」機会を見つけることです。後悔をしないこと。

年長者は、「やったこと」への後悔はありません。でも、「やらなかったこと」への後悔はたくさんあります。死を恐れるのは、いつも後悔ばかりしている人です。

彼女は、勇敢に「ザ・ローズ」という歌を歌い、自分のスピーチを終わらせた。

彼女は歌詞を聞き、毎日においてそれを実現しなさいと言った。

年が終わり、ローズは遂にずっと夢に見ていた卒業証書を手に入れた。卒業した一週間後、ローズは永遠の眠りについた。

彼女の葬式には、2000人もの大学生が参列した。彼女は、「夢を実現するには遅すぎるなんてことはない」という大切なメッセージを彼らに伝えてくれたのだ。

年老いていくのはみんな一緒である。しかし、成長するかどうかは、人それぞれである。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

岡田尚起さんの『犬が歩けば棒に当たるが、あなたが歩けばご縁が生まれる講座』

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする赤川 なおみです。

今日は広島で開催された「ご縁セミナー」に参加させていただきました。

正式には『犬が歩けば棒に当たるが、あなたが歩けばご縁が生まれる講座』

講師は日本最大級のネットラジオステーションfmGIGの看板番組「トークライブラジオ fmゆめのたね」のパーソナリティ岡田尚起さん

笑いいっぱいのお話で、あっという間の2時間半でした。

一度しかない人生だから

この言葉が耳に残っています。

岡田尚起さんのラジオ番組「トークライブラジオ fmゆめのたね」は全国いえ、全世界から聴くことができますよ!

木曜23時~
ネットラジオステーションmGIG


FMゆめのたね FBページ


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

自然の恵みに感謝!

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする赤川 なおみです。

娘2人と私のアトピーを改善するために、食事療法に取り組み始めてもうすぐ1ヶ月。
指導はアトピニストの郷さんにしていただいてます!

お米は玄米に変えました。

色々玄米を探すのですが、なかなかないんですよね~><

そんなとき!地元異業種交流会でお会いした方が有機農法でお米を栽培していることを知り早速注文!

photo:01
珍しい漢方栽培!


photo:02
綺麗な色ですよね。
中の黒い粒は、有機農法のため虫も少しはきているからだとか。


photo:03
炊くとつやつや!

始めは玄米に抵抗のあった娘たちも、今では平気です。
私も味があっておいしいなぁと思っています。
まぁ硬いのが・・・ですが「50回噛んでください!」のお言葉に頑張っております。

今は玄米、天然塩と天然のしょうゆ、天然味噌、そして昆布だし、少しのコショウ・・・
調味料もこれだけで砂糖を断ちました。

最初はきつかったけど、慣れると美味しいもの。
天然の味噌やおしょうゆがこんなに少量でもしっかり味がつくことも再認識。

今一番甘いたべものは「かぼちゃ!」

こういうことを気付くことができただけでも、幸せなのかもしれません。

食の見直しは本当に大切ですね。


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

第2回趣味起業交流会in福山 ありがとうございました!

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする 赤川なおみです。

第2回趣味起業交流会in福山 無事終了しました!

沢山のきづきをいただきました。

講師の 趣味起業コンサルタント 戸田さんのブログでも感想をアップしていただきました!

素敵な会場を提供してくださったLive spot Movinの小川さん!

美味しくてヘルシーな料理を作ってくださったAnsorozyの小山さん!

美味しいコーヒーを淹れてくださったルナ松永の井上さん!

ありがとうございました!


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

自分と真剣に向き合うことの大切さ

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする 赤川なおみです。

本日、サクラ咲きましたsakura03

次女の大学の合格発表。
親子ともこの瞬間は胃が痛くなりますね><

今は学校まで行かなくてもインターネットで発表があります。

3年になってもなかなか受験勉強に向き合えなかった次女。自分では頑張っているのだと言いますが、どうしても私には「もっとできるんじゃないの?」と見えてしまう。

そんな次女も夏以降、変わりました。
本当にやりたいことが見つかった、その後気持ちも姿勢も変わりました。

その時から、真剣に自分と向き合えたのだと思います。

そして試験後、「もうこれでだめならしかたない」と言った次女。そう言えるまで頑張れたことが素晴らしいと思うのです。

結果ではなく過程が大事。

「どんなにやっても、過程が大事と言っても、結局は結果を残さないと意味ないじゃない!」と泣いた時期もありました。

でも、やっぱり過程は大事だと思う。

これからの人生で「自分に悔いがないほどがんばった」その体験こそが、辛いときに自分を支えてくれるはず。

とにかくゆっくり休んで、羽を伸ばし、深呼吸をしてもっと前に進んでね♪


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村>

—–

著者:赤川 なおみ

大切なものは生まれ変わる!

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする終活案内人の赤川です。

そのエプロンは、素材にこだわっていたり、デザインに作り手の遊び心があったり、つける人の体型にあわせてあったり。
作った人も、使う人も必ずお気に入りになっちゃう!
大切なエプロンは、様々なシーンをともにしたエプロン。
だからなが~く使いたい!
そして大切なエプロンにはたくさんの想い出が詰まっているはず!
その想い出をお子さんや大切な人に伝えていますか?

きっとそのエプロンにまつわるエピソード、エプロンに対する想いを伝えたら、次に手にした家族の方も大切に使ってくださることでしょう。
そのなが~く大切に使いたい気持ちを大切にしてくれるエプロン工房ブルームーンさんの エプロンのリペア
お友だちのお店の心遣いに感動しました。

あなたの大切なもの、その大切なものとの想い出のエピソード。ちゃんと伝えていますか?


冠婚葬祭 ブログランキングへ


にほんブログ村

—–

著者:赤川 なおみ

一人の女性として伝えたいこと

こんにちは。
最期まで自分らしく生きる!をナビゲートする終活案内人の赤川です。

今日は長女の成人式でした。
年々派手になる部分と、景気が悪いのもあって出席率が下がるのと両方感じています。

もともと成人式は
1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっている。
とWikipediaに出ていました。

敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ますため、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎が主唱者となり青年祭を企画、会場となった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラムとして行われた。この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となった。

とあります。
これって今の日本にも言えるかも?
この景気低迷の中、青年たちは明るい希望を抱けるのか?

このルーツをみて改めて感じました。

話がそれましたが、成人式を迎え親として思うこと。
よくぞここまで無事に成長してくれた。
そのことに感謝するばかり。

そして、大切な我が子のためにも健康でいよう。
手をとらせないように、自分でできることはする人生を送ろう。
そんなことを改めて思います。

それと同時に、エンディングノートには娘に向けて伝えたいこと。
大人の女性として、同じ女性として伝えたいことを書き加えよう。

改めてそう思いました。

読者登録してね

—–

著者:赤川 なおみ

幸せの形は人それぞれ

昨日は私が今回の仕事を本格的にすすめるきっかけを作ってくださった1/1スケールさんと「石窯ピザ」を作りました!

photo:01



毎月2回集まって色々な交流をしているFacebookカフェ。
その新年第1回目のイベントとして開催。

可動式の手作り石窯ピザで、これまた手作りのピザ!

photo:02


photo:03



火が安定すると3分くらいで焼き上がるのですが、火をおこして待っている時間も、焼き上がるまでの時間もすべてが楽しい!

photo:04


photo:05



1/1スケールさんは、自宅イベントや各種イベント会場でこの石窯を使ってピザ以外にも様々なアウトドア料理を作ってみなさんと楽しんでいるのですが・・・

「ピザ屋さんよね?」
「いえ、ピザ屋じゃないです」

そう、ピザ屋さんだと思われるくらいあちこちでピザを焼かれているのです!
でも、その本当のところは・・・

色々な人と出会うきっかけであり、より多くの人に出会いたい!という想いから。

「物欲がなくなり、できれば最小限の好きな物で生活したいんですよ」とお話くださった代表の池田さん。

趣味に生きる生活のなかで見つけた究極の幸せ。
その幸せへの実践のために日々様々なことをする。

好きなものに囲まれて、好きな物をすべて回りにおいて生活するのも幸せ。
最小限の自分の好きな物に囲まれて縛られない生活をするのも幸せ。

どちらの幸せを選ぶかは、その人次第ですね!

自分らしい生き方をする池田さんとお話できて、とても楽しいじかんでした。

読者登録してね

—–