特定非営利活動法人

エンディングノート普及協会

月別アーカイブ 8月 2015

著者:赤川 なおみ

エンディングノートセミナー@神戸を開催しました

こんにちは。エンディングノートナビゲーター®、エンディングノート専門家の赤川なおみです。

8月24日に、神戸にて「とっても簡単!エンディングノートの始め方」についての、エンディングノートセミナーを開催させていただきました。

参加者のみなさん「まだエンディングノートを持っていない」「もらったのが2冊あるけど、まだ書いていない」など、やはり「書いていない」ということ。

そこで、エンディングノートはなぜ書けないのか?

どんなものが書きやすいのか?

など、エンディングノートの基本的なお話しをさせていただいた後は、エンディングノートを簡単に書くために、考えておきたいことについて、色々お話ししました。

一般的には
・介護のこと
・お墓のこと
・葬儀のこと
・家や土地のこと
・片付け

このようなことが、きになっていると思いますので、地域での今の状況も踏まえ、まずはご自身に関係のあることなのかどうか?をチェック。

終活を進める上で、自分のことを考えるのですが、関係してくる人のことを無視することはできません。

自分が介護状態になった時、親兄弟が介護状態になった時、色々なケースが考えられます。

お墓も「自分はここに入りたい」と思っても、そのお墓をみてくれるのは誰でしょう?

葬儀も「こんな葬儀をしたい」と思ったとして、それを実行してくれるのは、誰でしょう?

片付けは、自分のことなのか、親の家なのか…

一つのことでも、誰か?どんな状況か?によって、考える事は沢山あります。

こうやって、一つずつ考え始めたら、その一つから、エンディングノートに書いてみましょう。

書き出して整理する。

準備は面倒だ!と思っても、ノープランでエンディングノートを書き始めるよりも、簡単に書く事ができるのです。

そして、後半30分は、エンディングノートナビゲーター®で行政書士、そして、ベテラン図書館司書でもある家ノ上さんに講師をバトンタッチ。

終活本のブックトークをお願いしました。

専門家、家ノ上さんの終活本チョイスは、やっぱりひと味違う!
みなさん、メモして読む気満々!

え?本の紹介もあるの?それってどうやるの???
と思った方は、9月7日のエンディングノートセミナー@西宮にお越し下さいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◎とっても簡単!エンディングノートの始め方講座
日 時:9月7日(月)  14時~15時半 
会 場:西宮市民会館 会議室
    阪神西宮駅すぐ
参加費 1,000円 
講 師 エンディングノートナビゲーター® 赤川なおみ
        ブックトーク担当:家ノ上さくら
定 員 各20名
内 容 エンディングノートとは?から、年齢問わずすぐに書き始めるための方法などをお伝えします。
お申込 エンディングノート普及協会 080-4265-4279 赤川まで

クービック予約システムから予約する

—–

著者:赤川 なおみ

保険市場®さま 第4回コラム掲載されました

エンディングノートナビゲーター®・終活講師の赤川なおみが、毎月1回、国内最大の保険選びサイト、保険市場®さまにてコラムを書かせていただいております「家族ではじめる 終活始めの一歩」。

第4回のコラムが掲載されました。

今回のテーマは「見落としがちな保険の受取人のこと」です。

日本人の、生命保険加入率は男女ともに80%を超えているほど、保険に加入している人は多いもの。

加入する前には「自分にあった保険選び」「できるだけ、月々の掛け金が低くて高い保証は?」など、かなり悩みながら選びますよね?

しかし、「受取人は誰ですか?』という質問をさせていただくこと、あまり考えずに身近な人を指定している場合が多いようです。

しかし、本当にその方が受け取ることは可能でしょうか?
しっかりと、請求できるでしょうか?

今回のコラムでは
◎忘れがちな「保険のこと」
◎保険証券の保管場所を、明記しましょう
◎加入している保険について、正しく請求できますか?
◎エンディングノートで見直す保険のこと

と、エンディングノートや終活を進める中で、ぜひ見直してほしい保険のことを、エンディングノートナビゲーター®の視点で、書かせていただきました。

ご自身の「もしも!」に備えてかけている保険。

もしも!の時には、きちんと請求して、備えを有効活用しましょう。

エンディングノートや終活ついて、様々な情報をお伝えしている

エンディングノートセミナー@西宮

クービック予約システムから予約する

—–

著者:赤川 なおみ

介護保険負担限度額認定を申請しましたが大変です

こんにちは。エンディングノートナビゲーター®、終活講師の赤川なおみです。

介護保険負担限度額認定って聞いた事がありますか?

ざっくり言うと、介護保険を利用して在宅での介護ではなく、入所施設を利用している人が対象の、施設を利用する際の食費や居住費(滞在費)を、軽減しますよというもの。

って・・・自分で書いていても、難しい!面倒だ!と思うのに、高齢者同士のご夫妻で、自分たちで申請をするしかない場合って、できるのだろうか???

私が申請したのは、実家の祖母が対象だったからですが、本来は7月31日までにしておかないといけなかったんですよね(汗)

祖母は特別養護老人ホームに入所しており、非課税対象者なのでした。


ずっと気にはなっていました。

最近、コンビニとかで「通帳のコピーをするシニアの人たち」を、よく見かけました。

そういえば、施設の方から「これまでこちらで出来ていた手続きですが、ご家族の方でしていただくことになったので・・・」って電話があったよね?

みんなが、慣れない手つきでコピーしてるのって、関係あるんだっけ???

はい。このような仕事をしておりましても、この手の手続きは難しいです。

HPを見ても、書いてある言葉が難しい。

ぱっと見た説明だけでは、申請しないで自己負担になっても、さほど変わりないのかも??などと思ったのです。

しかし!施設の職員さんからの「まだ申請されてませんか?しますか?」の電話に「まだですが、とにかく忙しくしていて…」と伝えつつ、「いったい、今とどのくらい請求額が変わりますか?」と聞いてみました。

なんと・・・
「申請して通るかどうかではなく、申請しないという意志が伝わったら、現在より毎月4万円くらいアップするかもしれません」

え???そんなに!!!!!しかも、今はしない、できる時にやろう!と思っていただけなのに「申請する意志ないんですね。あっそうですか」ってなる訳???

えぇ、びっくりしました。

今日は、台風の影響で出かけるお仕事はキャンセルになったので、急いで手続きへ。

とはいえ、銀行行って、コピーに行って、担当窓口行って、足りないから帰って、また窓口行って・・・も~~~~~!!!!!

先日の特別弔慰金申請といい、これといい、高齢者に対するサービスにしては、あまりにも難しい!

「国って、お金渡したくないんだろうね」って、本気で思うくらい。

そして、おひとりの方や、子どもたちと離れて暮らしていて、なかなか連絡を取れない人って、ちゃんと申請できたのかな?諦めてないかな?

そんな心配をしてしまうのでした。

もしも気になる方は、対象の方がお住まいの市町村の介護保険課や、介護保険の窓口できいてみましょう。

それも難しい方、協会にメッセージをくだされば、お答えしますので、お気軽にご相談くださいね。

エンディングノート普及協会 その他のお問合せから

—–

著者:赤川 なおみ

エンディングノートセミナー・90分で書くために考える事

こんにちは。エンディングノートナビゲーター®、エンディングノート専門家の赤川なおみです。

2015年に入り、福山で数回開催させていただいている、エンディングノートセミナー。

エンディングノートを買ったけど書いていない、気になるけどまだ買っていない、そんな方に「エンディングノートを書くには?」ということで、お話しをさせていただいております。

今回は、買ったけど書いていない方2名、知ってるけど買っていない方3名、他数名。

ということで、具体的なエンディングノートについてというよりも、まずはみなさんの気になる事はなんでしょう?ということで、
・お墓
・葬儀
・介護
・家と土地
・片付け
について、それぞれ「気になる」と思われることに、お答えしていく形で進めました。

{9BF58E92-84C6-45B1-9436-D6424C1C7DA0:01}

みなさん、ぼんやりと「気になる」「不安」と思っておられる場合が多いのですが、そのぼんやりとした「気になること」「不安」は、ほぼ「お金」と結びついていませんか?

エンディングノートに「こんなお墓を希望する」「自宅で好きな事をして最後を迎えたい」と書いていても「で、そのお金はどうするの?」ということに、なりますよね。

だから、みなさん「いったい、いくらかかるのだろう?」と思っているわけですね。

これって、案外聞けないものです。

「これだけ安くします!」「安くできます!」という、広告などを見るけど、結局は追加でお金がかかってトラブルになった、という話しも多い。

そして、金額ややり方には地域の特色などもあります。

そこで、エンディングノート普及協会で開催するセミナーでは、その地域の状況にあった内容、金額や葬儀の向き不向きなどを、お伝えするようにしています。

福山では、葬儀が「一般葬と家族葬のどちら?」という点でも、地域によってかなり差があります。

そして、お墓の問題も「ないからどうしよう?」と探すというよりも「今あるお墓、見る人がいなくなるけどどうしよう?」という事の方が、みなさんの気がかりです。

今回も、みなさんの「これはどうですか?」という質問にお答えしながら、参加者のみなさんに必要な「終活」を考えていただきました。

ここを考えることで、エンディングノートに書く内容も決まって来ます。

そして、短時間で書く事もできるようになります。

まずは、自分に必要な終活、90分でエンディングノートが書けるようになるための準備をしてみませんか?

次回は 8月24日(月)14時~ 神戸市内にて
→詳細とお申込みはこちら クービック予約システムから予約する 

9月7日(月)14時~ 西宮市民会館にて
→詳細とお申込みはこちら クービック予約システムから予約する

—–

著者:赤川 なおみ

終活本ブックトーク@福山開催しました

認定エンディングノートナビゲーター®家ノ上さんによる、終活本ブックトーク@福山を開催しました。

ブックトークとは、一定のテーマを立てて、時間内に何冊かの本を紹介するというもの。

今回は、終活・エンディングノートの専門家でもあり、長年図書館司書を務めているエンディングノートナビゲーター®家ノ上さんが、終活専門家の目線から、オススメの本を紹介しました。

こちら、家ノ上さんが、ぜひオススメしたい!一冊。
気になる問題、色々ヒントがあるそうです。

【実録】一円も使わない終活 がん告知から直葬まで、404日間の一部始終/飛鳥新社
¥1,300
Amazon.co.jp

こちらは、家ノ上さんが専門にしている”おひとりさま”について、様々な本を出しておられる上野さんによる本。

上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?/朝日新聞出版
¥1,512
Amazon.co.jp

参加者さんの関心が高かったのはこちら
わたしのウチには、なんにもない。4 はじめての遺品整理。さすがのわたしも辛かった・・・/KADOKAWA/エンターブレイン

¥1,080
Amazon.co.jp

他にも興味深い本のご紹介があり、参加者の皆さまには、本の情報が掲載された資料も配られました。

紹介の後は、それぞれ興味のある本について質問をしたり、終活の話しをしたり。

何から始めたら良いのか、それもよくわからない・・・

という時には、終活本を読んでみてはいかがでしょう?

次回は8月24日(月)15時~ 神戸市内にて開催します!

ご予約はこちらから
クービック予約システムから予約する

—–

著者:赤川 なおみ

白無垢で写真撮影したい方へ〜夢を実現しよう〜

こんにちは。夢の実現をお手伝いする、エンディングノート専門家の赤川なおみです。

女性の方なら、結婚というよりも「白無垢姿」に憧れる方、多いのではないでしょうか?

それこそバブル全盛期の結婚式と言えば、大きな会場でゴンドラに乗って降りてくる・・・なんていう式、多かったですよね。

最近では、入籍だけで結婚式は挙げない、結婚式をしても友人への報告会のような形というカップルも増えています。

それでも「結婚式はしないけど、写真は撮りたい」と、写真撮影のみのフォトブライダルなどが人気だとか。

実は、エンディングノートを書く中で「白無垢を着てみたい」「ウェディングドレスを着たい」という女性も、少なからずいらっしゃいます。

じつは、会員さんから「ドレスは着たけど、白無垢は着なかったなぁ。憧れたけどねぇ」という話しがありました。

それでは、その夢を実現しましょう!

ということで、長年ウェディングの現場でお仕事をされている先生にご協力いただき「白無垢の写真撮影」を、させていただくことになりました。

今回は、当協会では初めてということで、撮影される方に無理をお願いし、公開ヘアアレンジ&着付け&写真撮影ということになりました!

もし、ご興味のある方は、ぜひご覧になってください。

そして「私も、白無垢を着て写真を撮ってみたい」という、夢をお持ちの方は、エンディングノート普及協会にご相談くださいね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日 時:2015年8月18日(火) 10時半~12時
場 所:福山市 福寿会館
問合せ:メッセージ又はotonowa6668@gmail.com
 ※まずはお問合せください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
クービック予約システムから予約する

夢実現のお手伝い

—–

著者:赤川 なおみ

一人っ子の結婚は問題視されている?

こんにちは。本家の一人っ子で本家の長男に嫁いだ、エンディングノート専門家の赤川なおみです。

色々見ていると、一人っ子の結婚って、問題が多いように書かれているのを知りました。

まぁ昔から「一人っ子だとワガママ」って、言われましたけどね。

しかし、それだけではない「一人っ子の結婚問題」があるようです。

・妻が一人っ子の場合、親の介護をしないといけない
・女性が一人っ子の場合、婿養子が希望なのでは?
・男性が一人っ子の場合、お母さんが子離れしていないのでは?

他にも、あげればきりがないのですが、代表的なものを。

これらは、一人っ子の結婚で問題になりがちですが、実は一人っ子ではなくても「三姉妹の長女」とか「兄弟の中で女性が一人」とかでも、同じようなことがあるはずです。

子どもが女の子だけの場合も、ご両親が「家を継いで欲しい」と言えば、やはり婿養子なのか?という話しになります。

兄弟がいても、その中で娘が一人だけの場合は、結局介護は娘がするという方も多いですから、条件は同じかな~。

そして、我が家もそうでしたが、一人っ子と言えども、親も「家を継いでもらうのはあきらめている」という場合も多いもの。

介護については、少子高齢化のこれからは、一人が介護する人数は必然的に増えるわけです。

ということは・・・一人っ子との結婚が問題なのではなく、これからは「家や家に関わる様々なことをどうするか」ということ。

そして、これは一人っ子だから問題なわけでなないと思うのです。

ただし、一人っ子には考えないといけないことは沢山あります。

まずはエンディングノートで、自分の状況を把握することから始めましょう!

90分で書けるエンディングノート
→エンディングノートスターターセット

—–

著者:赤川 なおみ

墓掃除で増える無縁墓を見るたびに先祖代々の墓について悩む

私は、本家の長男の一人っ子。

でも、本家の長男に嫁いで25年が過ぎました。

嫁いだとは言え、そこは一人っ子のお役目で、実家のお墓についても、ほったらかすわけにはいきません。

先祖のお墓は、両親が住んでいる所からも、私が住んでいる所からも、車で2時間くらいかかる場所です。

以前は、比較的お墓に近い祖母が、その後は私の両親が毎年夏やお彼岸に、お墓掃除をしていました。

しかし、3人とも自力でお墓の掃除に行くのは難しくなり、年に一度の墓掃除は、嫁いだ私と夫の仕事になりました。

今年は、初めて息子と二人で行く事に。

息子は、いわゆる”跡取り”ですから、本来は私の実家のお墓について、詳しく知る事はないのかもしれません。

しかし、私が一人っ子であるため、嫁いだから知らないとは言えませんし、私に関わる事ですから、子どもたちにも知っておいてほしい。

これは、実家のお墓問題を解決しないまま(永代供養か、移転か…)、私に何かあった場合、今の代々のお墓も無縁墓になってしまうのでは?と心配するから、というのもあります。

{C2F1BEFA-3A2A-4AEB-A21E-F28829FADD42:01}

実家のお墓がある場所は、共同墓地のような所なのですが、最近の共同墓地ではないので、管理料を納めるタイプではなく、昔の世話役さんたちが開いた墓地のようです。

なので、管理はあってないようなもの。

利用する私たちとしては、お金がかからないのでありがたいですが、その分自然災害などでなにかあった場合には、全て当事者負担です。

それと、だれも管理する人がいないような無縁墓についても、そのまま放置の状態。

我が家の隣は、もう20年くらい誰も来られていないので、今ではお墓があるかどうかさえ、わからないほど、草が生い茂っています。

そして、ここ数年、毎年掃除に行くたびに「ここ、去年から誰も来ていないのでは?」と思えるお墓が、増えています。

お子さんたちが遠方で、そのままになったのか、きちんと伝えていなかったのか…

この無縁墓の問題は、今後もっと深刻になります。

空き家問題と同じく、少子高齢化と地元から離れて生活し、そのまま地元には帰らない人が増える中、先祖のお墓が気になりながらも、そのままになってしまう。

気になるけれど、パッと解決するのは難しいお墓の問題。

あなたは、お墓に関わる問題に関係していますか?

自分にとっての終活の問題をみつけるには、エンディングノートを書いてみるとわかりやすいですよ。

90分で書けるエンディングノート
→エンディングノートスターターセット

—–

著者:赤川 なおみ

熱中症より草取りなのはなぜ???

どーしてなんでしょう???

なぜ、命がけで草取りとかしちゃうんでしょう!!!

すみません。エンディングノートナビゲーター®・終活講師の赤川なおみです。

いえ、命がけでっていうは言い過ぎですかね?いや、熱中症になると命を落としかけないので、やっぱり命がけか・・・

昨日も、高齢親子が自宅で亡くなっていたニュースがありましたよね。

クーラーの使用暦がないので、熱中症が原因ではないかと有りましたが、どうしてあんなにクーラーが嫌いなのでしょう?

確かに、高齢になると、暑さの感覚も鈍っているかもしれないし、クーラーで冷えるとあちこち痛いのかもしれません。

でも、今の気温は昔とは違いますよね。

昔は真夏だと言っても、今より4~5度は低かったですからね。

そして、暑さの感覚がないというところでいうと、我が家の義母の草取りもそうなんです。

どうして真夏に草取りをしちゃうのでしょうか・・・

倒れるのは、今年が初めてじゃないんですよ。毎年1回は倒れる。

昨年も、倒れていたのを近所の方が発見してくださって、病院に運びました。

今年は特に暑いので、草取りはダメだよと、私も娘達も伝えていたのに。

毎回やると気持ち悪くなって「もうやらん」って言うのに、今日も倒れてしまい、通りかかった方が見つけてくださいました。

いつも家に誰かいるから良いものの、誰もいなかったら・・

家にいる時は、時間をみて何度か声をかけるようにはしていますが、あまり言い過ぎても本人も嫌だろうと、やんわり伝えるわけですが、ここまでくると、やんわりどころではありませんね。

命を落としたら、なにもなりませんからね。

高齢者の方じゃなくても、今年の暑さは異常です。

私も含め、家族で声をかけあいましょう。遠方で暮らしている方は、連絡の回数を少しだけ増やしませんか?

—–

著者:赤川 なおみ

一人っ子の相続で困るものベスト3

こんにちは。エンディングノート専門家、終活講師の赤川なおみです。

一人っ子の場合、相続は簡単だ!と思っていますか?

確かに、兄弟姉妹と相続争いをすることもなく、どんなに沢山の資産も、ほとんどの場合は自分のもの!しかも無条件に!

では、一人っ子の相続は簡単なのか?

いえいえ、そんなに簡単ではありません。そして「嬉しいばかりではない」ということ。

ご存知のように、相続財産とは「プラスの財産」もあれば「マイナスの財産(借金)」もあります。

とりあえず、プラスの財産が多く、全てを相続するとしましょう。

それでも、一人っ子だと「もらっても困るんだよなぁ」というもの、結構あります。

兄弟姉妹がいる場合は、すんなり分割する事ができない家や土地など、不動産は困りますね。

そして「誰がみるのか」「誰が引き継ぐのか」の「誰が問題」になります。

一人っ子の場合は「誰が問題」はないものの「どれも自分」という、逃げ場がない状態になります。

子どもの頃は「一人っ子に憧れる~」なんて、兄弟の多い友だちから言われましたが、それって単純に「なんでも買ってもらえる」とか「お菓子をわけなくていい」とかですよね。

確かに、メロンは半分食べられるとか、ポテチを1人で食べられるとか、そういうのはありましたけど、その分「親の視線」も一人占めな訳で・・・

なんだか違う方向にいきそうです。

ということで、一人っ子相続で困るもの、ベスト3です。

第3位  お墓

第2位  家や土地

そして第1位は・・・・
どぅるるるるるるるるる♪

片付いていない家財道具

この、困るものについては、今後のブログで書いていきますね。

もし「いや、こっちの方が大変だ!」というご意見があれば、メッセージをお願いします!

一人っ子終活を応援しています!

ご相談はこちらのフォームから受け付けています。

相談受付フォームは右のURLを押してください → https://endingnote.or.jp/contact/contact3/